バブルの兆候にあたって積立投資家がすること

株式のインデックス投資を行なっていると、ときおり市況がバブルなのではないかというニュースが目に触れることがあります。あるいは、バブルの崩壊なのではないかと思われる、各種株価指数の暴落などに遭遇することもあります。

そんなとき、積立投資を行なっている我々個人投資家はどうすればいいのでしょうか。今回はその辺りについて触れてみたいと思います。

淡々と積立を行おう

基本的には、「バブルだ」「バブルではない」といったニュースにはとらわれず、淡々と積立を行っていきましょう

理想を言えば、株価がバブルならばいったん高値で売り抜けて、株価が底を打ったときに買い戻すのが一番よいでしょう。しかし、今の株価が高値や底値であるということをどうやって見極めるというのでしょうか。

高値だと思って売り抜けても、株価はさらに上がり続けるかもしれません。底値だと思って買い戻しても、株価はさらに下落するかもしれません。

我々がインデックス投資を選んだ理由を思い出しましょう。未来を予測することは誰にもできません。タイミングをはかることができないという事実を認めたからこそ、我々はインデックス投資を行っているのです。

暴落はチャンスでもある

基本的には、株価の暴落というのはインデックスの積立投資を行っている人にとってはチャンスです。ドルコスト平均法により同じ額を定期的に買い付ける場合、株価が下がっているほうが買付口数が多くなるからです。

ある一定の期間、定額で積立投資を行う場合、最終的な基準価格の到達点が同じならば暴落を経験しなかった場合よりも暴落を経験した場合のほうがパフォーマンスはよくなるのです。安心して積立を行い続けましょう。

株価の暴落が問題となるのは、我々が仕事などをリタイアして、いよいよ積み立ててきた資産を取り崩そうというときに暴落が起こったケースです。このようなケースでは、取り崩し額を可能な限り少なくするなどといった対策が必要でしょう。

おわりに

私は他の投資関係の記事でも繰り返し述べていますが、投資は心理のゲームです。バブルや暴落といった市場が大きく動く事態に当たっても、冷静さを失わずに、自分の決めた原則に従って行動しましょう。

長期間に渡る投資が前提となるインデックス投資では、長い人生のうちに株価の高騰も暴落も何度も経験するはずです。できればその度に、長期投資家としての姿勢をより確固たるものにしていきたいですね。