WordPressで勝手にnoindexの警告が出たときの解除方法

ブログを開設してから1ヶ月少々経ったある日、GoogleのSearch Consoleから「送信された URL に noindex タグが追加されています」という警告のメールが届きました。

noindex タグとは「このページはサーチエンジンにインデックス化しないでね、検索結果に表示しないでね」という要求を行うタグのことです。これが勝手に有効になっているとしたら大変なことですね。せっかく書いたブログに人が来なくなってしまいます。

今回はこの問題について、私が対処した方法を書きたいと思います。

問題の切り分け

まずは問題の切り分けです。設定画面でうっかりチェックボックスに「noindex」を意味するチェックを入れてしまっていないか確認します。

ダッシュボードから「設定」→「表示設定」を開き、「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」にチェックが入っていないことを確認しましょう。

次に「All in One SEO Pack」のプラグインを使用している場合です。個別の投稿や固定ページに noindex を指定するチェックボックスが存在しています。

GoogleのSearch Consoleから来たメールのリンクを開くと、警告が出ているページのURLが表示されているはずです。該当するページの投稿ページを開き、noindex にチェックが入っていないことを確認しましょう。

ここで「All in One SEO Pack」を使用していない人も、届いた警告メールのリンク先の情報をしっかり見てみましょう。警告が出ているページのURLが「sitemap.html」という自分が投稿した覚えのないものでしたか? そうでしたらおめでとうございます、おそらく原因がはっきりしました。

「Google XML Sitemaps」のプラグイン設定が原因

「Google XML Sitemaps」のプラグインをデフォルト設定で使用している場合、この記事で述べているような問題が発生します。

ダッシュボードの「設定」→「XML-Sitemap」から該当プラグインの設定画面を開きましょう。「基本的な設定」の中にある「HTML形式でのサイトマップを含める」のチェックを外しましょう。これにチェックが入っていると noindex の問題が発生します。

HTML形式のサイトマップは人間が読むもので、サーチエンジンのロボットが読むものはXML形式ですから、おそらく重複を避けるためにHTMLのほうはデフォルトで noindex としているのでしょう。

通常、HTML形式のサイトマップは使用していないと思いますから、チェックを外してしまっても特に実害はないでしょう。

以上、WordPressで勝手に noindex の警告が出る問題の解決法について記述しました。