HSPブームの功罪を考える: その危なっかしい概念について

近年の流行 学問の世界にトレンドがあるように、通俗心理学とも呼べる領域にも流行があります。これを書いている2023年11月の時点で、SNSなどを見る限り、HSP(Highly Sensitive Person)という概念 …

性格のいい人間はサイコー、みんなも性格がよくなるべき

これは常々思うことなのですが、仕事が優秀ですごく稼いでいるとか名前が知られているといったことは本当にどうでもよくて、単純に人間がやさしいということに勝る資質はないように感じます。やさしさ、思いやり、温かみ、親切心などです …

悩み事を大切にしない

悩むという行為をあまり重要視しないことが大切だと感じます。これにはふたつの視点があると思います。 まず、「悩む」ということは「考える」ということとは異なりますね。たとえば、将来こんな仕事をしたいなという漠然とした夢を持っ …

変化が必要なときほど変化が困難になる

なぜ永遠にお部屋が片付かないのか 世の中には天邪鬼な法則がけっこうあります。「変化が必要なときほど変化が困難になる」というのもそのひとつです。 私たちにとって身近なものである、お部屋の散らかりについて考えてみましょう。理 …

ブラックホールに気をつけろ

ときどき「さみしいおばけ」もしくは「かまっておばけ」とも呼べる人がいます。彼らは急速に接近してきて親密さを求めるので、経験したことのある人なら、少し接した時点で何らかのセンサーが働くはずです。 こうした人たちは無限の愛情 …